現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 廃部寸前だった東京農工大学自動車部が不死鳥のごとく復活! 耐久レースに初参戦にもかかわらず見事初優勝を飾りました

ここから本文です

廃部寸前だった東京農工大学自動車部が不死鳥のごとく復活! 耐久レースに初参戦にもかかわらず見事初優勝を飾りました

掲載
廃部寸前だった東京農工大学自動車部が不死鳥のごとく復活! 耐久レースに初参戦にもかかわらず見事初優勝を飾りました

予選から決勝までトップを譲らない完全勝利!

スポーツランドSUGO(宮城県)、エビスサーキットやリンクサーキット(福島県)にて開催されている、軽自動車だけで争われる人気レースが「東北660」シリーズです。幅広い年齢層に親しまれ、多くのエントリーで賑わっている中には、大学の自動車部として参戦するチームも多いのが特徴です。今回は、耐久レースに初参戦し、見事優勝した東京農工大学自動車部とインターカレッジレーシングチームの混成チームに注目。勝利を手にした秘密に迫ります。

軽自動車レース「東北660耐久レース」に岩手大学自動車部が初参戦! いきなり3位の結果はデータを駆使した頭脳作戦のおかげ!?

マシンをチェンジして挑んだ開幕戦

若者のクルマ離れなんて言葉が陳腐に聞こえるほど、20代のエントラントが多く集う「東北660」シリーズ。なかでも「東北660耐久レース」は唯一の学生クラスが設けられ、大学の自動車部を中心に熾烈なバトルが繰り広げられている。

そんなカテゴリーに2024年の開幕戦からエントリーし、初参戦で初優勝したのが「TNUAC & ICRT エッセ」だ。東京農工大学自動車部(TNUAC)と、学校の枠に捉われないインターカレッジ・レーシングチーム(ICRT)の混成チームで、ICRTは創設した当初から東北660選手権に何名ものドライバーが参戦しシリーズチャンピオンを獲得した実績のある団体。ICRTをバックアップするプロショップ「Ztoオート」からの誘いを受け、TNUACが従来より所有するHA23型スズキ「アルト」ではなくダイハツ「エッセ」で参戦マシンを新規製作した。

学生クラスはレギュレーションで改造範囲が厳しく制限され、チューニングは足まわりやブレーキといった基本中の基本のみ。そのなかでパワステを純正の油圧式から電動式に変更し加速をアップさせたり、バッテリーをバイク用の小さく軽量なタイプに交換するといった小ワザを積み重ねている。

改造が認められている部分でこだわったのは足まわり。リバンプストロークとアライメントを煮詰め、安定感とコントロール性を追求した。さらに、吸排気系は低速トルクを損なわないよう、抜けすぎに注意してパーツを組み合わせたとか。

前日にデータ取りをしてから本番に臨んだ

クルマの準備ができチームとしての体制が整ったのはレース本番間近だったとのことだが、前日からレースの舞台である福島県エビスサーキット入りし、シェイクダウンと燃費のチェックを終えたという。

常連チームも多いなか目標を学生クラス優勝に定め、給油やドライバー交代のタイミングといった作戦を練る。当日は予選で電動パワステのコンピュータが脱落し、いわゆる「重ステ」状態になってしまい緊急ピットイン。幸いすぐにテープや結束バンドで固定できコースに復帰、2位に約1.1秒の差を付けポールポジションを獲得した。決勝では大きなトラブルもなく作戦どおりにラップを刻み、136周とぶっちぎりで見事にトップでチェッカーを受けたのであった。

なお、車両は3週間後にチームのひとりである岩崎悠人さんが、宮城県スポーツランドSUGOで開催の「東北660選手権」5クラスに使用。そちらでも初参戦ながら3位と実力の一端を見せつけた。

ふたつのカテゴリーで華々しくデビューしたTNUACだが、なんと数年前は廃部寸前になるほど寂れていたらしい。残った部員が部として存続させるべく新人を積極的に勧誘したり、ほかのサーキットで行われている耐久レースで実績を残した結果、現在では27名の部員と2台の部車を持つまでに復活を果たしたのだった。

今後はさらに活動の場を広げたいと考えており、個人や企業を問わず応援してくれる方を募集中とのこと。レース参戦だけではなく、走行会の主催まで行うICRTも新メンバーを募っているそうなので、気になる人はSNSを通して彼らとコンタクトを取ってみてはいかがだろうか。

チャレンジャーから一転して追われる立場になった東京農工大学自動車部とインターカレッジレーシングチーム。東北660耐久レースの第2戦は2024年7月14日にリンクサーキットで行われる5時間の長丁場だ。さらに成長するであろう「TNUAC & ICRT エッセ」の活躍に注目したい。

■東京農工大学自動車部 X:@TNUAC

■インターカレッジレーシングチーム X:@ICRT_Overtakers Instagram:@icrt_overtakers みんカラ:https://minkara.carview.co.jp/userid/2135869/blog

こんな記事も読まれています

気持ちは日本代表! ニュル24時間レースに2024年も参戦…世界一過酷といわれる理由とタイヤ戦争と呼ばれるわけとは【Key’s note】
気持ちは日本代表! ニュル24時間レースに2024年も参戦…世界一過酷といわれる理由とタイヤ戦争と呼ばれるわけとは【Key’s note】
Auto Messe Web
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
Auto Messe Web
入社1カ月でジムカーナ参戦&リポートって無茶すぎません!? ……と思ったらTMSCが主催のジムカーナが新人にもフレンドリーで面白すぎた
入社1カ月でジムカーナ参戦&リポートって無茶すぎません!? ……と思ったらTMSCが主催のジムカーナが新人にもフレンドリーで面白すぎた
WEB CARTOP
90歳も走る「VITA」のワンメイクレースが富士で開催! 往年の名ドライバーたちが集まる「レジェンズ・クラブ・カップ」とは
90歳も走る「VITA」のワンメイクレースが富士で開催! 往年の名ドライバーたちが集まる「レジェンズ・クラブ・カップ」とは
Auto Messe Web
テスラ「モデルS Plaid」の尋常ではない速さの秘密とは? 全日本電気自動車グランプリでの劇的優勝をレポートします
テスラ「モデルS Plaid」の尋常ではない速さの秘密とは? 全日本電気自動車グランプリでの劇的優勝をレポートします
Auto Messe Web
【過去最高の盛り上がり!】マッチも参戦!スーパー耐久レースってどんなレース??
【過去最高の盛り上がり!】マッチも参戦!スーパー耐久レースってどんなレース??
月刊自家用車WEB
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
Auto Messe Web
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
Auto Messe Web
「本当にやってよかった」SDA EngineeringのスバルBRZが富士24時間で有終の美。井口と山内、本井代表も達成感
「本当にやってよかった」SDA EngineeringのスバルBRZが富士24時間で有終の美。井口と山内、本井代表も達成感
AUTOSPORT web
ボロボロの三菱「ミニキャブ」をほぼDIYで再生復活! 北海道から1700キロ離れたイベントに参加してオーバーヒートしそうに…
ボロボロの三菱「ミニキャブ」をほぼDIYで再生復活! 北海道から1700キロ離れたイベントに参加してオーバーヒートしそうに…
Auto Messe Web
S耐24時間オールナイトFUJI、3日間で過去最高の延べ5万4700人が来場!
S耐24時間オールナイトFUJI、3日間で過去最高の延べ5万4700人が来場!
カー・アンド・ドライバー
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
AUTOCAR JAPAN
『トヨタ・スープラ(1996年編)』GT専用マシン化が進んだ“黒船”の対抗馬【忘れがたき銘車たち】
『トヨタ・スープラ(1996年編)』GT専用マシン化が進んだ“黒船”の対抗馬【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
motorsport.com 日本版
スズキ、カーボンニュートラル燃料での「鈴鹿8耐」参戦へ ライダー体制を発表
スズキ、カーボンニュートラル燃料での「鈴鹿8耐」参戦へ ライダー体制を発表
レスポンス
12時間レースでクラス優勝を狙え! MGA ツインカム・ワークスマシン(1) エンジンも塗装も64年前のまま
12時間レースでクラス優勝を狙え! MGA ツインカム・ワークスマシン(1) エンジンも塗装も64年前のまま
AUTOCAR JAPAN
“マッチ”こと近藤真彦氏がスーパー耐久参戦、レースの楽しみを改めて実感…モリゾウ選手の速さには「驚いた」
“マッチ”こと近藤真彦氏がスーパー耐久参戦、レースの楽しみを改めて実感…モリゾウ選手の速さには「驚いた」
レスポンス
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村